バレエの先生が怖い、厳しい理由と注意すべき点





バレエを習っている子供達のお母さんの悩みとして、「バレエの先生の言葉がキツくて怖い」「レッスンが厳しくて子供が泣いている」と聞くことが時々あります。

今回の記事では、バレエの先生が怖い理由、そして、愛のある厳しいレッスンをする先生と、意地悪やいじめをする先生との見分け方をお届けします。良いバレエの先生を見抜くポイントとして、お役に立てればと思います。

バレエの先生が怖い理由

中には優しいバレエの先生ももちろんいますが、バレエの先生は結構スパルタタイプの人が多いです。バレエ教室のスタジオでは、先生が注意をする叫び声が絶えず響いているなんてことは、日常茶飯事ですね。

女世界ならではの厳しさだとか、もはやスパルタスポーツだ、なんて言う人もいます(笑)

バレエを習ったことがなく、バレエの衣装やトウシューズといったお姫様のイメージで子供にバレエを習わせ始めたお母さんは、そのイメージとのギャップに驚かれるかもしれません。

なぜバレエの先生が怖いのかというと、「バレエはそういう世界だから」という言葉に尽きます。海外でもバレエ界は結構なスパルタ教育の世界なのです。その上、競争や嫉妬なども厳しい世界です。

しかも、先生になるくらいのレベルの人は、その厳しい世界をある程度以上「勝ち抜いてきた」人なので元々気が強い性格の人が多いです。もちろん、例外もありますよ!

女が多い世界だから、というのもありますね。女性は同性に厳しい生き物ですからね。男性の先生の方が優しいタイプが多い印象です。



意地悪な先生との見分け方

怖いバレエの先生の多くは、愛のある厳しさで指導をしている先生です。生徒に上達してほしい、バレエを通してマナーなども身に着けて欲しいから、心を鬼にして厳しくしているということですね。

しかし、残念ながら、意地悪な先生というのも存在します。バレエに限らず、習い事をする上で良い指導者に出会えるかは非常に重要になってくるので、愛のある厳しさなのかどうか、お母さんにはしっかり気をつけて見て欲しいと思います。

怖い先生でも、愛のある指導がどうかは子供に伝わるものです。子供がバレエレッスンで泣いて帰ってきても、すぐに先生にいじめられていると考えるべきではありません。

そういうときは、本人にバレエを続けたいのか、バレエの先生が好きか、本人の気持ちが落ち着いているときに聞いてみてください。

愛のある指導をする先生のことは、嫌いとは言わないでしょう。

意地悪な先生というのは、一般的に無視をするケースが多いので、もし子供が「先生に無視されている」と話したら、その場合は要注意です。

フォローする